お知らせ

『令和4年度 無料相談会』

★令和4年10月無料相談会

【年金・労働問題 無料相談会】

みなさまのお悩みに社労士がお答えします!

Q.年金はいくらもらえる?
 ・もらえる時期は生年月日で違う?
 ・働いていたら年金は減らされる?
 ・年金をもらう手続きはどうしたらいいの?

Q.人を雇うときは?
 ・雇用契約書を作成したい
 ・就業規則の作り方は?
 ・助成金を利用したい

【開催日】2022年10月8日(土)13:00-16:00
【場所】県立図書館4Fビジネルルーム

【主催】
沖縄県社会保険労務士会
(後援 : 沖縄県、沖縄労働局、日本年金機構、琉球新報社、沖縄タイムス社)
☎098-863-3180 FAX : 098-863-3563
〒900‐0016 那覇市前島2-12-12 (セントラルコーポ兼陽205)
https://www.sr-okinawa.or.jp

お知らせ

  • 『令和4年度 無料相談会』のお知らせを掲載いたしました。 
  • 令和2年5月8日 第86回リテールマーケティング(販売士)検定試験を含む6月・7月実施 商工会議所全国統一検定試験の中止について

https://www.kentei.ne.jp/


令和2年4月28日 雇用調整助成金の様式(新型コロナウイルス感染症対策特例措置用)やガイドブック等が見直しされました。

  • 雇用調整助成金の様式ダウンロード(新型コロナウイルス感染症対策特例措置用)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyouchouseijoseikin_20200410_forms.html

  • 雇用調整助成金ガイドブック(簡易版)(令和2年4月24日現在)

https://www.mhlw.go.jp/content/000625731.pdf

  • 雇用調整助成金FAQ(令和2年4月27日現在版)

https://www.mhlw.go.jp/content/000625730.pdf


 

  • 令和2年4月7日 新型コロナウイルス対策 小学校休業等対応助成金・支援金の支給要領などが見直しされました。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10718.html


 

  • 令和2年4月1日 令和2年度の雇⽤保険料率について 〜令和元年度から変更ありません〜

https://www.mhlw.go.jp/content/000617016.pdf


 

  • 平成31年4月 平成31年4月より子ども・子育て拠出金率が1,000分の2.9(0.29%)から1,000分の3.4(0.34%)に改定されました。

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2019/201904/2019040401.html


 

  • 平成31年4月 日本年金機構から、「【事業主の皆様へ】届出等における添付書類及び署名・押印等の取扱いの変更について」というお知らせがありました。

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2019/20190422.html


  • 平成31年1月 厚生労働省から、「「パートタイム・有期雇用労働法対応のための取組手順書」等を掲載した」という案内がありました。

https://www.mhlw.go.jp/content/000467476.pdf


  • 平成30年12月 厚生労働省から、「時間外労働の上限規制 わかりやすい解説」および「年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説」が公表されました。

<時間外労働の上限規制 わかりやすい解説>

https://www.mhlw.go.jp/content/000463185.pdf

<年5日の年次有給休暇の確実な取得 わかりやすい解説>

https://www.mhlw.go.jp/content/000463186.pdf


  • 平成30年9月 厚生労働省から、平成30年度の「地域別最低賃金の全国一覧」が公表されました(平成30年9月6日公表)

<地域別最低賃金の全国一覧>

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html


  • 平成30年7月 働き方改革関連法の成立を受けて、法律の概要を紹介するリーフレットが、厚生労働省から公表されました。

<リーフレット『「働き方」が変わります!!』>

https://www.mhlw.go.jp/content/000335764.pdf

<リーフレット「働き方改革~一億総活躍社会の実現に向けて」>

https://www.mhlw.go.jp/content/000335765.pdf


  • 平成30年6月 2件の非正規の待遇格差訴訟について最高裁が初判断しました。

⚫平成30年6月1日最高裁判所第二小法廷判決

未払賃金等支払請求事件(いわゆるハマキョウレックス事件)

http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=87784

⚫平成30年6月1日最高裁判所第二小法廷判決

地位確認等請求事件(いわゆる長澤運輸事件)

http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=87785


  • 平成30年4月 平成30年4月から、「子ども・子育て拠出金率」が1,000分の2.3(0.23%)から1,000分の2.9(0.29%)に改定されました。

http://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2018/201804/2018040301.html


  • 平成30年3月 平成30年3月分(4月納付分)から適用される医療保険分の一般保険料率(都道府県単位保険料率)および介護保険料率が公表されました。

http://www.kyoukaikenpo.or.jp/home/g3/cat330/sb3130/h30/300209

子ども・子育て拠出金率 平成30年4月改定のお知らせ


  • 平成30年3月 マイナンバーによる届出・申請と平成30年3月からの様式変更(日本年金機構)

日本年金機構から、マイナンバーによる届出・申請と平成30年3月からの様式変更について、次のようなお知らせがありました。

http://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2018/201802/2018022001.html

協会けんぽの平成30年度の保険料率が決定


  • 平成30年2月 平成30年度の雇用保険率 正式に据置きを決定

平成30年度の雇用保険料率について(平成29年度から変更ありません)

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000192647.pdf


  • 平成29年11月 無期転換ルールに関するQ&Aを更新

<事業主や人事労務担当者の方向け>

http://muki.mhlw.go.jp/qa/business.html


  • 平成29年9月 育児休業の申出時期が追加されます。

http://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2017/201709/2017092203.html


  • 平成29年8月 最低賃金 10月からの改定額を公表 全国平均で25円引上げ。

<平成29年度地域別最低賃金時間額答申状況>

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11201250-Roudoukijunkyoku-Roudoujoukenseisakuka/0000174738.pdf


  • 平成29年4月 平成29年10月1日から改正育児・介護休業法がスタートします。

改正育児・介護休業法

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/291001kaiseiri-fu.pdf


  • 平成29年4月 平成29年度の雇用保険料が改定されました。

厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000108634.html


  • 平成29年3月 平成29年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されました。

全国健康保険協会HP  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3130/h29/290210